ワイヤレスで自由な計測を実現した3DスキャニングシステムがNIMBLETRACK です。さまざまな現場での測定を可能にしました。ここでは、NIMBLETRACK の特徴やスペック、活用方法などをご紹介します。3Dスキャナーを探す時の参考にしてください。
強力なオンボードチップと組み込みバッテリーモジュールを搭載し、120FPSの高フレームレートでスムーズかつ高速でスキャンできます。電源供給やデータ転送用のケーブルが一切不要となり、完全にワイヤレス化された3Dスキャナーと光学トラッカーで構成されています。狭い場所や手の届きにくい場所などでも、自由な測定が可能になりました。電源の確保やマーカーの貼付作業が不要になったことで、セットアップ時間も大幅に短縮されています。
i-Trackerは全長57cm、総重量2.2kgと軽量ボディで使いやすく、3Dスキャナー本体も1.3kgと軽量ですので、さまざまな場所で測定でき、ワイヤレス設計を活かせます。また、長時間の作業でも疲労を感じにくいです。
革新的な「Carbon Fiber Frame Integrated Molding(CFFIM)」技術を採用しています。これはカーボンファイバーフレームを一体成形する技術で、従来の組み立て構造の限界を克服し、より軽量かつ高強度な製品をつくることができます。高い構造安定性と優れた温度安定性を持っていますので、一度のキャリブレーションで長期間にわたり良好な精度を維持でき、細部にまでこだわった3Dデータを取得できます。
製品タイプ | ハンディ型 |
---|---|
精度 | i-Scannerの最大精度 0.020 mm/ i-Trackerの最大精度0.025 mm |
解像度 | 最大解像度0.020 mm |
光源 | LED |
本体サイズ | i-Scannerサイズ238 mm × 203 mm × 230 mm/ i-Trackerサイズ570 mm × 87 mm × 94 mm |
重量 | i-Scanner重量1.4 kg (バッテリーとワイヤレスモジュール含む)/ i-Tracker重量2.6 kg (バッテリーとワイヤレスモジュール含む) |
NIMBLETRACKはCFFIM テクノロジーを採用し、高い構造安定性と優れた温度安定性を持っている、ワイヤレスで機動性に優れた光学式3Dスキャニングシステムです。機器の電源供給やデータ転送のためのケーブルが一切不要ですので、電源がない現場でも計測作業ができます。強力なバッテリーを3Dスキャナーに組み込んでいて、長時間の連続運転が可能です。狭い空間や手の届きにくい箇所でも、片手操作で高精度のスキャンニングができます。大型部品を計測する際は、光学トラッカーの内蔵赤外線広域フォトグラメトリー機能のスキャン位置合わせで、より精度を高めることができます。
3Dスキャナーは様々製品タイプがあり、それぞれ得意なスキャン対象物があります。ここではそれらを比較しながら紹介していますので、3Dスキャナーをお探しの方はこちらも合わせてご確認ください。
NIMBLETRACKの活用事例は見つかりませんでした。機能を最大限活かせる方法をご紹介します。
オプションでエッジ検出機能に対応しています。グレースケール計測により高精度なエッジ検索が可能な機能です。この機能を活用すれば、穴、スロット、エッジなどの閉じた輪郭を正確に検査できます。位置や直径などの情報取得に活用されています。また、計測が困難な基準穴や隠れた箇所は、オプションのトラッキングプローブiProbe500との組み合わせで確実に計測が可能です。i-Probe500との連携により、有線・無線の両方に対応し、高い精度を実現します。
新しい3Dスキャナーアーキテクチャに基づき、自動計測用のクランプ方式をカスタマイズできます。ロボットとの親和性を高め、自動計測に対応するためのカスタマイズです。360度均等に分散したターゲットセットにより、全方位の高精度なトラッキングが可能になりました。効率的な自動連続計測システムを構築しています。複数のiTrackerを追加すると計測範囲を動的に拡張可能です。大型物体でも精度を損なわずに計測できます。
社名 | APPLE TREE株式会社 |
---|---|
所在地 | 大阪府大阪市中央区本町4-3-9 本町サンケイビル 18F |
電話番号 | 06-6710-9061 |
公式HP URL | https://apple-tree.co.jp/ |
関連ページ